2022年3月18日金曜日

日曜日はゆっくりと東大構内散歩です。

今日のブログも先週末のお話です。土曜日に神楽坂界隈に散歩に出掛け、日曜日は時間を掛けて東大構内を散歩してきました。通常、土日祭は東大を訪れる人はかなりの人数なのですが、やはりコロナの影響で殆ど人がいない状態です。暖かな日でしたし時間がたっぷりあったので、何時もはあまり訪れることの無いエリアも歩きましたが、山上会館前に在るグランドでは人工芝の貼り替え工事がなされていました。これだけの大きさのグランドでの芝の貼り替えは大掛かりな工事であることが分かりますね。またお気に入りの工学部前広場の桜は満開状態で近くでは家族連れが数組お花見を楽しんでいます。あっそうそう、皆さんが知っている東大安田講堂ですが、その裏はどうなっているかお分かりですか?そこで今回は写真2枚目にあるように安田講堂の裏側を撮影してきました。表から見る講堂よりかなり裏側に大きくなっているのがお分かりになると思います。東大構内を散歩しているといろいろな発見があって楽しいですよ。皆さんも是非!
 

2022年3月17日木曜日

先週末は久し振りの神楽坂界隈散歩でした。

 先週末は熱海行きを変更して都内散歩をしてきました。行ってきたのは久しぶりの神楽坂界隈でした。神楽坂界隈は散歩の定番コースですが、人気のスポットとして人出も多い事からコロナ禍になってからは敬遠していたので久し振りの訪問でした。ただ例年の週末の人出と比べるとやっぱり少ないかなと言う感想です(それでも他と比べると多いかな)。ただ人気のレストランや料理屋さんを覗くとそれなりの密状態が窺えたので食事(ランチ)は諦めて、お気に入りのイタメシ屋さんでテイクアウト用の惣菜を幾つか購入し、やはりお気に入りのパン屋さんでも買い物をして帰宅してからの遅いランチとしました。写真1〜2枚目を見ていただけると人出が少ないことがわかりますね。4回目のワクチン接種が話題になっていますが、早くコロナが終息することを願うばかりです。

2022年3月14日月曜日

東大構内の1本の大寒桜が開花していました。

先週、仕事を抜け出して東大構内で暫しの充電休憩をしていました。工学部のスターバックスでカフェラテを購入し広場のベンチに座りマスクも外し深呼吸をしていると何処からとなく花の香りがします。ただ実際は香りを確認するよりも先に、視界に入ったピンク色の花が「なんちゃって嗅覚」の精度を拡大させたのかも知れませんが・・・・。近づいて見ると銘板に「大寒桜」とあります。今年も既に熱海では「熱海桜」や「寒桜」の開花を見ていますが、東京都内で見る桜はこの「大寒桜」が初めてです。数日前に小石川植物園で各種の梅の開花を見てきたところですが、続けて桜の開花を見られて小さな幸せを感じてしまいます。毎年多くのカメラマンが桜前線を追いかけて北上する様を見たり聞いたりしていますが、コロナ禍でその行動は鈍り、自然と作品を目にする機会も減っていると感じます。もういい加減にコロナが終息して、今までのようにカメラマンが日本中を動き回れるようになるのを祈るばかりです。それにしても日本人ってサクラが大好きですよね。東大構内ではこの後も東大病院側の薬学系総合研究棟脇の広場では沢山のソメイヨシノが開花する予定です・・・・ご期待下さい。

2022年3月11日金曜日

巨木も点在し、自然が一杯の小石川植物園。

先週土曜日(5日)に久しぶりに小石川植物園に行ってきました。同園は東京大学大学院理学系研究科の附属施設で約320年前の貞享元年(1684)に徳川幕府が設けた小石川御薬園が前身で明治10年に東京大学が設立された直後に附属植物園となり、一般にも公開されてきた歴史ある植物園で園内には長い歴史を物語る深い自然や巨木が沢山あります。ワイズクリエイトでは森の写真家としても有名な石橋睦美さんや大判カメラを駆使する石田研二さんなどの撮影指導でワークショップを何度も開催した事がありました。そんな記憶を辿りながら園内を一周してきましたが、梅の花が満開のエリアもあり、久し振りに都内で大自然に触れた感覚でした。行くのにはちょっと不便な場所でもありますがかなり良い写真が撮れる場所とも思いますので是非お出かけください。

小石川植物園
東京都文京区白山3丁目7番1号

03-3814-0138