2013年1月23日水曜日

東大・センター試験会場を迂回して谷根千界隈散歩。

ヶ月振りに愛犬を連れて谷中・根津・千駄木(谷根千)界隈に散歩に出掛けました。本郷から東京大学構内を抜けると直ぐに谷根千界隈に行く事が出来ます。しかしながらこの日はニュースでも紹介されていた通り東京大学でもセンター試験が行われていて、構内に続く要所要所に写真の様にスタッフを配置していて通行が叶いません。丁度昼時だったせいか幾つかのポイントで寒さを堪えながら温かいカップ麺の昼食を摂っているスタッフの光景を目にしましたが、センター試験催行の影には此の様に地道に働くスタッフがいる事を再認識でした。本郷から池之端に下り谷根千方面に進みましたが、ほんの数ヶ月でお店が出来たり無くなったりで時代の流れの速さを感じてしまいます。ただ途中に谷中銀座に立寄り、お弁当と総菜を購入し日だまりの公園の一角で愛犬と一緒に少しばかり遅い昼食を食べて久し振りにゆったりとした谷根千界隈散歩でもありました。

2013年1月8日火曜日

年に一度の「明神甘酒」は絶品ですよ。

日のブログも昨日の初詣ネタと関連しますが、神田明神の初詣時には必ず天野屋の「明神甘酒」を飲みます。「明神甘酒」は天野屋の地下6mの天然の創業当時(江戸時代)からの土室より作り出される糀をもとに手を加えて生成し熟成を待って作り上げられたもので絶品と思います。あまり甘酒は好物ではありませんがこの「明神甘酒」だけは年に一度美味しく頂くのでした。さて初詣を終え神田明神を後にしようと思いふと横を向くと、神田明神の隣接地に懐かしき木造家屋を発見しました。この辺に詳しいと思っていましたが、この木造家屋が江戸時代から神田で材木商を営んでいた遠藤家の店舗兼住宅として昭和初期に建てられたものという事を初めて知りました。2008年に千代田区の有形文化財指定され「神田の家」と呼ばれているそうです。内部公開は月に3度ほどされるらしいのですが、生憎この日は該当日ではなく庭先から内部を覗き見して来ましたが機会があれば是非内部も見てみたいものです。庭の一角でここの関連グッズを販売していましたがその中に「リストラに合わないお守り」を認めた時は、古い家でこの様なモノが売られている時代のギャップを感じてしまいました。さあ仕事に精を出そう!

2013年1月7日月曜日

湯島天神~妻恋神社~神田明神と初詣のハシゴです。

皆さん、新年の初詣には出掛けられましたか?必ず初詣に出掛ける人、出掛け無い人と人それぞれですが私は出掛ける派ですかね。このブログでも良く紹介する湯島天神へはワ徒歩数分なので私の場合この湯島天神に初詣に出掛けます。ご存知の通り湯島天神は学業の神・菅原道真公を祀っているため受験生が大挙訪れ、三箇日等は延々と列が続くほどです。またこの湯島天神から南に6~700メートルの位置に神田・日本橋・秋葉原・大手町・丸の内・旧神田市場・築地魚市場など108か町会の総氏神である神田明神も在るので足を伸ばして初詣のハシゴをしてしまいます。更にこの天神様、明神様の丁度中間位置くらいに規模は小さいながらも日本武尊が亡くなった妃を恋い慕いたもうたとの意を取って妻恋明神とされる妻恋神社があるのでこれにもお参りです。以上が新年の初詣となる訳ですが、沢山詣でれば良いって言うものじゃない事は分かっていますがつい頑張ってしまいます。(写真は上から湯島天神~妻恋神社~神田明神)