
2020年7月21日火曜日
開催中止のカメラ散歩のためにオフィスで待機・・・その後は本郷・菊坂散歩。

2020年7月9日木曜日
カメラ散歩に最適な「透明マスク」を見っけ!

2020年7月6日月曜日
京成曳舟駅構内に女学生のフィギア像が?

カメラ散歩の最終ロケハンを念のために敢行です。

歌川広重・江戸百景カメラ散歩《向島・浅草界隈編》
■開催日 7月18日(土) 12時30分〜
■撮影地 向島・浅草界隈
■集 合 東武線・曳舟駅西口
■案 内 木戸嘉一(ワイズクリエイト)
■参加費 1000円(案内地図・資料付き)
■申 込 事前に参加申込みをして下さい。
■備 考 大判、中判、デジタル等お好みのカメラでご参加下さい。
■開催日 7月18日(土) 12時30分〜
■撮影地 向島・浅草界隈
■集 合 東武線・曳舟駅西口
■案 内 木戸嘉一(ワイズクリエイト)
■参加費 1000円(案内地図・資料付き)
■申 込 事前に参加申込みをして下さい。
■備 考 大判、中判、デジタル等お好みのカメラでご参加下さい。
暑い日の撮影会用に夏用マスクをテストしています。

2020年7月1日水曜日
湯島天神でも夏越の大祓(茅の輪くぐり)がありました。
先日、上野から本郷のワイズオフィスに戻る時に男坂を上り湯島天神境内を抜けてきました。すると境内参道に夏越の大祓(茅の輪くぐり)が設置されていました。これは茅の輪を作法通りにくぐる事(正面から左回りに茅の輪をくぐり、再び正面に戻る。次に右回りにくぐり、正面に戻る。そしてもう一度左回りにくぐり、そのまま神前に進んでご参拝)によって、身の罪や穢れを祓い清め、無病息災を祈れるそうです。この茅の輪は6月20日から30日まで設置されていたそうで夏が本格的に到来することを実感でした。特に新型コロナウイルス禍の今は無病息災を特に願いたいものです。
登録:
投稿 (Atom)