2010年10月28日木曜日
神楽坂のペコちゃんを食べる。
皆さん「不二家騒動」を覚えてますか?確か2007年だったと思いますが消費期限が切れた牛乳を使ってシュークリーム等を販売した事が問題となり、一時的に全国の不二家が閉店する事になった事件です。このと時不二家各店の中で最後まで頑張っていたのがこの不二家飯田橋神楽坂店でした。ここは全国の不二家の中で唯一「ペコちゃん焼き」なる商品を販売する超有名店だったのです。騒動の時の連日マスコミが押し寄せていたのを記憶しています。「ペコちゃん焼きは」40年程前に大判焼きに変えてこの地で誕生しました。あずき、カスタード、チョコ、チーズの定番4種類に加え、季節限定の苺ミルク、抹茶、黒ごま、パンプキン。更に月代わりのスイートポテト、よもぎ、さくら等12種類の味が楽しめるとの事でした。う~むアイデアですね。だから何時も店の前には女性を中心とした列が出来ているのを理解できます。今回購入したのはあずき、バナナ、チョコの3種類。どれも指で挟める手頃なサイズで出来立てほやほやで一個100円なり。ペコちゃんの頭のリボンで何味だか解る様になっています(これもアイデア)。ただ愛らしいペコちゃんを口に運ぶのに多少抵抗がある様な気がしないでもないですね。
2010年10月27日水曜日
神楽坂五十番の肉まん。
神楽坂に五十番という中華料理店があるのをご存じですか?昭和32年創業のとても歴史ある中華料理店なのですが、中華料理店と言うより「肉まん屋さん」と言った方が「あ〜知ってる!」と言う方が多いと思います。何と20種類もの肉まんを手作りしているお店なのです。ちょっと種類をあげると「黒豚肉まん」「五目肉まん」「エビチリ肉まん」「トムヤム肉まん」「ピリ辛肉まん」「貝柱肉まん」「カルビ肉まん」などなどともう面倒でかけません。今回はオーソドックスな「黒豚肉まん」を購入。相変わらず行儀悪く歩きながらいただくと、肉汁がしたたり落ちてほっぺも落ちそうに(古い)。また立ち食いは苦手という方は店舗も併設していますのでご安心を。本店と二号店がありますが味はもちろん一緒です。
2010年10月26日火曜日
神楽坂のコロッケ。
2010年10月22日金曜日
変貌の神楽坂・赤城神社。
2010年10月21日木曜日
神楽坂のギャラリー。
東京メトロ東西線の神楽坂駅を降りて直ぐのところに「アユミギャラリー」と「ART GALLEY KAGURAZAKA」」がある。「アユミギャラリー」はとても可愛らしい古民家をアートスペースにしていて絵画、写真、陶芸等の展覧会の他、近代建築をスケッチで描きとめるなどの企画展、各地でのスケッチ会・スケッチツアー等を開催している。また「ART GALLEY KAGURAZAKA」はギャラリーとカフェ、ペーパークラフトのワークショップという三つのアートシーンを揃えたスペース。どちらも人気の町「神楽坂」にふさわしいアートの発信地だ。後者は丁度「歌川広重の名所江戸百景展」を開催しておりオリジナルの広重版画が見れますよ。
2010年10月18日月曜日
2010年10月15日金曜日
築100年以上「天神下 はぐろ洞」。
2010年10月14日木曜日
天神下、味噌漬けの「よろずや」。
2010年10月13日水曜日
メチャ安ケーキの「ドンレミーアウトレット」。
2010年10月12日火曜日
260年の歴史ある鰻の伊豆栄。
2010年10月8日金曜日
北海道ラーメン「ひむろ」。
2010年10月7日木曜日
上野のディスカウントストア「多慶屋」。
東上野のコリアンタウンから徒歩数分のところにディスカウントストアの草分け「多慶屋」がある。御徒町駅のアメ横口で降り昭和通り方面に歩き通りを渡った角にある。このストアは1947年に当地で創業し、2号館、3号館とどんどん新館を増やし今は8号館まであり、更にインテリア館だのアウトレットショップだのと、いったい幾つの売り場があるか分からない状態だ。ここら一帯が皆「多慶屋」の様な気がする。扱い商品は生鮮品から家具、電化製品、服飾品、ブランド品まで何でもあり本当の百貨店のようだ。それがみなディスカウント価格で販売されているのでいつも沢山の来客で一杯。店内を歩くとちょっとくたびれるが元気を出して特売品を探しては如何でしょうか?
2010年10月6日水曜日
東上野のミリタリーショップ。
2010年10月5日火曜日
東上野のコリアンタウンは美味い!
2010年10月4日月曜日
ああ上野駅。
銀座から有楽町駅まで歩きJR山手線で上野駅に戻ってきました。上野駅は東京の北の玄関口とも呼ばれ、昔は東北地方から「金の卵」と呼ばれた集団就職の一団が降り立った駅としても有名だった。新宿や渋谷などのターミナル駅と比べどちらかというと暗いイメージの上野駅だったが近年は駅ビルの完成や地下道の整備などで明るいイメージの駅として生まれ変わろうとしている。ただ駅舎自体は昔の面影が残るので懐かしさを感じることが出来ます。そう言えば昔の寝台車に代わり今は上越・長野新幹線や東北・山形・秋田新幹線も発着していたのでした。写真下を見ると上野・聚楽が無くなり池之端地区に高層マンションが建ち始めているのがわかります。時代は大きく変化しています。1日の乗降客数が20万人と言う大きな上野駅でした。
2010年10月1日金曜日
銀座・伊東屋は文具のワンダーランド。
以前京橋に会社があったので15年ほど京橋に通っていた。なので隣町の銀座にはよく出かけていた。その出かけ先はデパートだったりレストランだったりするのだが、一番のお気に入りは銀座二丁目の「銀座・伊東屋」だった。今の東急ハンズなどが出来る前は文具関係のワンダーランドNo1であった。ショウウインドウの中の舶来の万年筆や手帳などを食い入るようにして見ていた記憶がある。決して大きなフロアーでは無かったがエレベーターで最上階まで行き、一階ずつ階段で下りながら文具類を見るのが楽しかった(若かった)。今も伊東屋の前を通るとその時の記憶が甦える。そういえばもう来年の手帳が沢山販売される時期となっている。ただ今はipadとipod touchがスケジュール管理に使われ、もう何年も手帳を買っていない。大きく時代は変わってしまった様だ。
登録:
投稿 (Atom)