2018年12月27日木曜日

年末年始の東京ドームイベントはジャニーズ系コンサートで女性が沢山。

私のオフィスは本郷3丁目で東京大学の龍岡門の近くです。東京メトロ・本郷三丁目駅まで徒歩4〜5分位でJR・御徒町駅やJR・御茶ノ水駅まで徒歩圏なのでかなり便利な場所と思っています。東京ドームまでも歩いて10分強で行く事が出来ます。何故に東京ドームまでの事を書くかというと、年末のこの時期の新聞折り込み広告に東京ドームで行われるイベント告知チラシが必ず入るからなのです。そうなんです・・・年末年始の東京ドームイベントは人気が高く周辺道路が混み合うほどなんですね。因みに今回のチラシには12月19〜20ラルクアンシェルコンサート、23〜24日が嵐コンサート、28日〜1月1日がHey! Say! JUMPコンサート、1月3日がライスボール、1月4日が新日本プロレス、1月6〜7日がNEWSコンサートとどれも超人気のイベントです。特にジャニーズ系のコンサートは東京ドーム界隈が若い女性で一杯になります。世の中にこんなに若い女の子がいるのかと思うほどです。因みに中高年おじさんの興味のあるのはプロレスイベントくらいですかね。

数十年ぶりの浅草・羽子板市でした。

チェキで歩く門前仲町界隈」の取材が終了し、そのままタクシーで浅草・羽子板市に向かったと先日のブログで書きましたが今日はその続きです。浅草・雷門前でタクシーを降りると「すげ〜っ、平日なのにこんなに人が沢山居るんだ!」と思わず口ずさんでしまいました。先程まで居た門前仲町では数えるほどの観光客数でしたが、こちらは絶対に数えられない程の人出なのです。ただ発する言葉からかなりが中国や韓国からの観光客と想像します。人混みの仲見世を掻き分けて宝蔵門前で開催している羽子板市のエリアに到着しましたが「思ったより羽子板市の規模が小さいな?」が感想です。確か子供の頃に見た光景は沢山の小屋がけした羽子板販売所が在ったと記憶しているのですが・・・・。未だ時間が早いせいもあるのでしょうが小屋の前のお客の数も少なく感じます。きっと外国からの観光客は仲見世の延長のお店としか捉えてないのでは無いかと思ってしまいます。そう言えば昔の正月は路地で羽子板をしている子供の姿を何所でも見る事が出来たのですが・・・・今はありませんよね。羽子板は完全に縁起物、装飾品になっていますよね。境内には羽子板販売の小屋がけよりもお酒や食べ物を提供するテント張りの方が圧倒的に多く、各所で外国人観光客が美味しそうに飲んだり食べたりする光景を目の当たりにします。因みに羽子板の種類ですが世相を反映するモノは少なく、歌舞伎や浮世絵に出てくる人物を扱っているのがほとんでで・・・・これも外国人観光客向けなのでしょうかね?でも・・・・売れるかな〜?そんな事を考えながら早々と浅草・羽子板市をあとにしました。

2018年12月25日火曜日

富岡八幡宮で台湾からのチェキ娘と遭遇です。

またまた今日も門前仲町界隈のロケハンのお話です。ある程度のロケハンをして冨岡八幡宮に再度立ち寄るとベージュのコートを着た可愛い女性を見付けました。この日は天気も悪く、時折小雨が降る寒い日でしたが「何で寂しそうに八幡宮の前に居るのだろう?」と思って目をこらすと、何と左腕にチェキカメラがぶら下がっていたのです。「チェキで歩く門前仲町界隈」のロケハンなのでもちろん私もチェキを持参しています。こうなると、何と言うか仲間意識というのですか・・・・思わず声を掛けてしまいました。ところが予期しなかったのが、この可愛い女性は台湾から一人で日本に来た旅行者だったのです。私のチェキで彼女を2枚撮影し、1枚を彼女に渡しましたがお礼の意味なのですかね、撮影したチェキプリントを入れる透明ケース(フィルム)?の様なものを優しく分けてくれました。おじさんが昔のように若く時間があったら、もう少しコミュニケーションをとったのでしょうが、急いでいることもあってこのままお別れしました。でも手元に残った1枚の彼女の写ったチェキプリントは絶対に制作中の書籍で使おうと決心したのでした。

深川不動堂前のご飯が止まらない美味しい漬物店。

前回のブログの続きです。ロケハンと本番で4日間で2回も門前仲町界隈を訪ねたわけですが実はランチを食べたお店は一緒でした。その店の名前は深川不動堂の山門前に在る「近為」と言う明治12年創業のお漬物の専門店というのでしょうか・・・・手切の野菜の旨みを守るため、手作業の行程を多くし創業時の味を伝えているお店なのですが、あさ漬、ふか漬、魚の粕漬・みそ漬などの販売と食事を提供しています。列ぶのが苦手な私ですがロケハン日は珍しく5組ものお客さんの最後尾についてしまいました(美味しいそうと言う勘が働いてでした)。暫く列んでテーブルに案内されると3種類の漬け物が用意されていました。何とこれは何度でもお代わりが出来るのですよ。そしてオーダーしたのが確か「深川あさりのお茶漬け何ちゃら」と言う写真のセットでアサリと海苔、三つ葉、ワサビのコラボがたまらなく美味しいものでした・・・・あっと言う間の1杯完食です。更にシャケの粕漬けでもう一杯、続くこと漬け物でもう一杯で・・・・「ご飯お代わり下さい」と思わず叫ぶほどでした。久し振りにこんなにご飯が進むと思っていると、前の椅子に座って居る女性2人のお客さんも「ご飯お代わり下さい。」と頼んでました。美味しいけれどデブには良くないお店・・・とその時は思ったのですが・・・。本番撮影日は参道入口で11時にモデルを連れてきた写真家の石田研二さんと待ち合わせでしたが・・・何と列ぶのがいやなのでお昼前なのに即「近為」に入店でした(懲りない人間ですね)。えっ、石田さんとモデルの食欲はどうでしたかですって?勿論ご飯のお代わりでしたよ。何せそれほど美味いのですから!でもこんなことばっかりしていたら100キロも夢で無くなりそうです・・・。

2018年12月21日金曜日

「東京下町界隈 カメラ散歩」に特集・チェキで歩く門前仲町界隈を追加です。

制作中の「東京下町界隈 カメラ散歩」の特集として「チェキで歩く門前仲町界隈」を追加すること決定しました。16日(日)に門前仲町にロケハンに出掛け19日(水)に本番撮影を実行でした(何てタイトなスケジュールだろう)。シチュエーションとしてはチェキユーザーの女性が門前仲町をカメラ散歩するもので、深川不動堂や冨岡八幡宮、さらには参道の食事処等をチェキを持って歩く姿を紹介しています。私の関係ではこの女性役には当てはまる人は皆無なので、写真家の石田研二さんがデザイン学校の講師をされているので卒業生に声を掛けて頂き、今回はさなえさんと言うチェキ女子が誕生したのでした。そんな事で約2時間ほどで取材も無事終了しました。その結果は・・・・本の完成をご期待下さい(苦労していますが)。また、取材後は同書籍で不足している「浅草・羽子板市」のスナップ撮影のためにタクシーを飛ばし数カット撮影が完了です。その後はワイズに来店するカメラ機材購入のお客さん対応で帰社、そしてチェキ女子自ら撮影したチェキプリント等を整理して一日が終了です。年末とは言え慌ただしい時間の過ごし方ですよね。あっ、それから、門前仲町エリアは被写体も多く、コンパクトにまとまったエリアなので来春に「門前仲町界隈撮影会」を開催する事を決定しました。こちらもご期待下さい。

2018年12月20日木曜日

久々の銀座アスターで翡翠麺の悲しいニュースでした。

ブログで年の瀬の銀座イルミネーションを見に行ったことを書きましたが、今日のお話はその続きです。この時期の銀座のレストランで夕食を食べようとするとかなり苦労します。クリスマスまでには未だ日にちがあるのですが銀座はもうクリスマスムードなんですね。特に土日は買い物客やデートを楽しむ人達などでごった返していますが、更にここ数年は大量の中国人旅行者が大きな声であちこちを闊歩しているのです。何所のフランス、イタリアンレストランも一杯に感じます(洋食系は特に混みますね)。そんな時はクリスマスに似合わない中華料理が一番ですね。キャパもあるお気に入りの銀座アスターに入店して、お昼が葬儀場のお弁当だったのでちょっと贅沢してコース料理をオーダーです。運ばれてくる料理をiPhoneで撮影してみましたが、これってかなりの量ですよね。お腹いっぱいになって大満足でしたが、数年前まではコース料理にお気に入りの翡翠麺を追加オーダーしていたのですから、少しは食欲が減ったのかなと思うのでした・・・・。ところでスタッフに翡翠麺のことを聞いたらもう翡翠麺はメニューから無くなったとのことでした。暫く振りの銀座アスターでしたので初耳でしたが、無くなってしまったことを聞くと、緑の麺が特徴の翡翠麺が無性に食べたくなるのでした。やっぱり大喰いは直っていない様です。

悲しい出来事の後は銀座イルミネーション見物。

12月15日(土)にある葬儀に参列して来ました。亡くなられた方は82歳で数年に一回位しかお会いしていなかったのですが、いざ亡くなってしまうと、これから会えない寂しさがこみ上げて来ます。朝に出掛け10時から始まった葬儀でしたが、何だかんだと帰宅したのが15時とかなり時間が掛かりました。普通ならばこのままの状態で家でゆっくりしているところでしたが、塞いだ気持ちを引きづらない様にと、着替えをして銀座まで出掛けて来ました。それはこの時期の銀座のイルミネーションを見るためでもありました。年の瀬の銀座ライルミネーションを20年以上も続けて見ているので一つの行事になっているのです。ブルガリやカルティなどの奇麗なイルミネーションを見ている「この1年何とか頑張ったな!」と毎年の様に感慨に浸ってしまいます。ただちょっと残念なのが、あの有名だったミキモトのクリスマスツリーが無くなって見る事が出来なくなってしまった事ですかね・・・・まあ、これに変わり隣の山野楽器前にクリスマスツリーが設置されているので良しとしましょうかね。今年も残り僅かとなりました。まだまだ仕事は沢山残っていますが最後の鞭を入れて頑張りたいと思います。皆さんも年の瀬に風邪などひかぬようにご注意下さいね。