2012年1月24日火曜日

再び登場、明治創業の四谷の「カステラ坂本屋」。


昨年11月のブログで紹介した四谷にある明治創業のカステラ屋さん「坂本屋」。今、丁度四谷で写真展を開催しているのでこの坂本屋通いが続いています。古い感じの店ですが中に入ると正面にガラスで囲ったカステラ切り場(?)があります。前にも書きましたが「1斤 1050円」「0.5斤 520円」とカステラを好みの大きさでオーダーすることが可能。今回は2斤を頼むと店主らしいおじさんが写真の通りその場でカステラを切って販売してくれます。そしてこの切る時に出る切り落としの部位をプラスチックの透明ケースに入れて一緒に渡してくれるですが、この切り落としがたまらなく美味いのです。ザラメが溶け出して染みこんでいるのであろう本体部分より一層甘く感じ、下世話な話だが写真の本体一斤と切り落としで1050円はメチャクチャ安いと思います。化粧箱に入れると確か1300円近くになると思うがカステラの下に敷いた化粧紙ごとラップをくるんだこの形が思わず「明治のカステラ」と感激して通常はこのスタイルでオーダーします。この明治の味を皆さんにも体験してもらおうと何本か購入し試食用にお届けする様にしているが限りがあります。興味のある方は是非「坂本屋」をお訪ね下さい。念のためですが決して宣伝費をもらっているわけではありません。

坂本屋(かすてら)
東京都新宿区四谷1-18
03-3351-0195

2012年1月18日水曜日

石塚英彦に続け!根津の豆腐料理は安くて美味い!


昨年あるテレビを番組を観ていたら、おデブタレントの石塚英彦さんが根津の豆腐料理屋を訪ねいろいろな豆腐料理を食べて「まいう~」と言っていたのを覚えています。豆腐ならおデブにも優しい食材だし今度一度行ってみようと思っていました。昨日たまたま用があってこの根津の豆腐料理屋「須田」の近くに出掛けましたが、チャンスとばかりに直ぐこの店に入店です。この店、正確に言うと「根津とうふ工房須田」と言います。私が説明するよりこのお店の宣伝文を引用すると「選りすぐりの国産大豆三銘柄を配合し、絞った豆乳に朝と昼、ミネラル豊富な天然の塩田にがりをうち、丹精込めて作る根津とうふ。職人が、昔ながらの技法で仕上げる豆腐は、こだわりの製法で、大豆のうまみを極限まで引き出した、まさに伝統の技が生み出す味。 おいしい大豆の良さを残した昔ながらの豆腐づくりと、ほんものの味にこだわっています。」との事です。聞いただけでも美味そうではないですか!お店は言問い通りから一本入った路地にあります。木材を使った和風の店構えは一目でそれと分かります。店頭には冷蔵ケースがあり作りたての豆腐を販売しています。店の中に一歩入ると右側に大きめのショーケースがあり油揚げ、がんも、おから等を販売しています。左側が食事のスペースですが10~12人程で一杯になってしまう程で決して広くはありません。昼時のメニューは昼膳(1050円)と特選昼膳(1575円)の2つです。今回は特選昼膳をオーダー。まず最初に温かい豆乳が出されますが、今まで飲んだ豆乳の中で一番美味しく感じる。次に薄揚げ焼きとすくい豆腐が出されますが、このすくい豆腐は大盛りも無料と良心的(もちろん大盛りをオーダー)。この豆腐がまたお世辞抜きで美味い!ネギとショウガ、塩、醤油が用意されていますが何も付けないで食べるのが豆腐本来の味を味わえて最高です。これだけでも充分と思うのですが次に出されたのは、ずわい蟹、穴子、湯葉、里芋、春菊、人参の天重と味噌汁、お漬け物です。いや~っ結構な量です。なんだかんだと言いながら完食。も~お腹いっぱいと思っているとトドメは豆乳ソフトクリームです。これで降参です。それにしてもこの美味しさと量と価格は正に下町の名店と言った感じです。本当に石塚英彦さんのようにお薦めします。是非お訪ね下さい。(ついお土産も沢山買ってしまいました)

根津とうふ工房須田
文京区根津2-19-11
03-3821-0810

2012年1月10日火曜日

一番のお気に入り餃子は銀座アスターで。


昨日の成人の日ですが用があって銀座に出掛けていました。振り袖姿の新成人を何人か見かけましたが今年成人式を迎えた人数は122万人と過去最小だった様です。本当に少子化なのですね。因みに過去最高は1970年の246万人だそうですからピークの半数となります。さて今日の話は今年初の食べ物ネタです。お昼も過ぎて銀座を歩いていると無性に「中華」それも「餃子」が食べたくなってしまいました。餃子って美味しいと思いませんか?皮がこんがり焼けて中身がジューシーなのが最高ですよね。野菜中心だからデブにも優しい食べ物です。今、最も美味しいと思う餃子はズバリ銀座アスターの餃子です。この大きめな餃子は2コから注文ができますのでサイドオーダーに最適です。今回は上海がにのチャーハンと一緒に5コも注文してしまいました。パリパリに焼かれたチャーハンとの絶妙な組み合わせは「これぞスタンダード中華料理」です。今年初の中華がお好みの銀座アスターでしたので明日からの仕事に精が出そうな気がします。

2012年1月5日木曜日

正月の食べ過ぎ飲み過ぎには散歩が一番。


皆さん正月は如何お過ごしですか?私の場合は飲んで食べてでどうしても運動不足になってしまいます。そんな訳で運動不足解消とウッチ君を連れての長時間散歩をしようと決意しました。目標は下町の代表・浅草です。それもただ浅草を一直線で目指すのではなく下町散策を兼ねて古い建物や神社等をウオッチングしながらくねくねと路地に入ったりしながらの散歩でした。浅草に到着すると雷門前は初詣の人で長い列が出来ています。警察官により浅草寺へは入場制限がされており流石に人気の初詣スポットであることを実感です。もちろん犬連れではこの列に入ることは出来ませんので浅草とスカイツリーをバックにウッチ君のスナップを撮影です(雷門通りの歩行者天国)。浅草名物の雷門おこしを買い、オープンエアのコーヒーショップに立ち寄り、下谷神社を見学するなどして約4時間近くの散歩を楽しみました。それにしても散歩はいろいろな出会いや発見があってとても楽しい時間の過ごし方と思っています。

2012年1月4日水曜日

元旦の湯島天神、延々と続く初詣の列。


今年の元旦はいつもより少し遅く起きておせちを頂きゆったりとした気分で正月休みを過ごしていました。昼過ぎにウッチ君の散歩に東大構内と湯島天神あたりにでかけましたが、東大構内は鳥の声のみが聞こえる静寂な場所となっていました。一方湯島天神では・・・。写真の様に湯島天神から参拝者の列が延々と続き最後尾が分からないほどです。それもそのはずでこの列は後方で左に折れ更に左に折れ地下鉄の湯島駅まで続いていたのです。解り易く説明すると参拝列が「コ」の字の形になっていて最後尾の人は何時間で参拝できるか想像できない程です。皆さんご存じの通り湯島天神は学問の神、菅原道真公を祀っているので列に並んでいるのは受験生や学生さんを中心とした若い人たちです。「困ったときの神頼み」ではいけないのでしょうがこれから日本を背負って立つ若者にも2012年が良い年なればと思います。